<日本語 (English follows after Japanese)>
ようこそ!
包摂的な社会と国家プログラムは、2018年4月に名古屋大学国際開発研究科に誕生しました。このプログラムは、大学院の博士前期課程(いわゆる修士課程)の教育プログラムです。
国際開発研究科では、グローバル化する世界が直面する諸問題の実態と解決策を研究するとともに、国際機関・各国政府・市民社会等による政策立案・実施過程に貢献することを通じて、持続可能なより良い社会を実現することをミッションとしています(詳細はこちら)。 そうしたミッションを実現するために、私たちは「包摂性」が重要であると考えています。その理由は次の通りです。
- 開発の「包摂性」:国や社会の開発って言いますけど、1つの答えがあるわけではないですよね。多様な人々や考えに配慮した開発がどう可能になるか、考えたいと思っています。
- 異なった考えや人々の「包摂性」:移民、ジェンダー、LGBT、先住民族など、世界には多様な人々がいて、考えも様々ですよね。異質性や少数派を排除しないことが、知的営為・政策過程・社会関係をより豊かにする上で重要ではないかと考えています。
- 学問の「包摂性」:もともと奇抜なアイデアが人類の歴史を大きく発展させたことって、よくありますよね。多様な問題関心やアイデアに開かれていることが、学問の発展には不可欠ではないでしょうか。
こうした考えから、社会学・法学・政治学を背景とする教員が発起人となって、2018年4月に「包摂的な社会と国家」プログラムを作りました。
◇
◇
<English>
Welcome to Inclusive Society and State program!
This is a new program for Master course in the Graduate School of International Development (GSID).
GSID has a mission to promote understanding of the problems we face in the globalizing world and to create a sustainable society by contributing to policy-making and implementation by international organizations, governments, and civil society organizations (for more details). For this mission, we believe Inclusiveness as one of the most essentials, because of the following reasons:
- INCLUSIVE DEVELOPMENT: development of a country or a society nowadays requires openness to diversity.
- INCLUSIVE TO IDEAS AND PEOPLE: different ideas and groups should not be excluded or marginalized if we aim to enrich intellectual activities, policy-making, and social relations.
- INCLUSIVENESS FOR KNOWLEDGE: openness to diverse issues, subjects and ideas is the foundation of academic development.
Upon these ideas, the professors of sociology, law and political sciences founded the Inclusive Society and Development Program in April 2018.
◇
◇